カテゴリ : 県無形民俗文化財

泰阜村南山の榑木踊り

その名のように、江戸時代に槫木を完納した祝いに踊ったといわれている。かつては祝い事のあった家、現在は農村交流センター)を宿として、「宿踊り」をしたのち、「岡崎」「祇園囃子」などを囃しながら池野社へと向かう。「鳥居踊り」を […]

16,Mar,2017 指定区分【県無形民俗文化財 タグ:, シフト
詳細はこちら

和合の念仏踊

13日は熊野社から行列を組んで、村の開祖「大屋」(宮下家)を経て林松寺へ踊り込む。念仏踊は庭入り・念仏・和讃からなり、庭入りでは太鼓・ヒッチキ・ヤッコが跳びはねる。14・15日は林松寺のみで盆踊と新仏の念仏供養をおこない […]

16,Mar,2017 指定区分【県無形民俗文化財 タグ:, シフト
詳細はこちら

清内路村の手造り花火

伊那谷は煙火の製造に免許が必要になる以前、各地で手作りの花火が盛んであったが、その伝統が上清内路・下清内路に生きている。清内路では神社の境内に囲矢倉を組み、これを中心にさまざまな仕掛け花火が奉納される。準備は、煙火師の免 […]

16,Mar,2017 指定区分【県無形民俗文化財 タグ:, シフト
詳細はこちら

大鹿歌舞伎

伊那谷は江戸時代後期から明治時代にかけて歌舞伎(地芝居)が大変盛んであったが、明治時代になって、神社にある舞台での歌舞伎や狂言を禁じる県の通達や鑑札制度によって、しだいに廃れ、現在では大鹿村・下條村・平谷村だけとなった。 […]

16,Mar,2017 指定区分【県無形民俗文化財 タグ:, シフト
詳細はこちら

日吉のお鍬祭り

15,Mar,2017 指定区分【県無形民俗文化財 タグ: シフト
詳細はこちら

大島山獅子舞

15,Mar,2017 指定区分【県無形民俗文化財 タグ:, シフト
詳細はこちら